スポンサーサイト

  • 2007.04.08 Sunday
  • -
  • -
  • -
  • by スポンサードリンク

一定期間更新がないため広告を表示しています


門倉に対するブーイングは凄かった

まあ自業自得だと思いますが。
あっさりと中日がヤクルトに3連勝…うーん恐ろしい。


>トマスさん

阪神はポスト井川を見つけようとしたのか、3戦とも左投手が先発だったのが目をひきました。正直下柳が開幕投手というのは思いもしませんでしたが、その後連勝した辺りやはり広島とは地力が違う。

中日・巨人と順調に戦力あるチームが勝ち越した第1節。森野が7番を打つ中日は怖い事この上なく、巨人も谷がこのままいければ繋がりが出来て強力になる。しかしまだ始まったばかり、広島・横浜の巻き返しに注目したいです。


>ためいきさん

好意的に見れば、15勝2敗という化け物のような成績を残したと同時に近鉄が消滅したのが原因ですかね。心身のケアとかエースとしての心構えを身に付ける前に移籍騒動に巻き込まれ、期待を一身に背負うようになったのが大きいかと。


>ジャックさん

オープン戦後半の出来から、まさか中村ノリがスタートダッシュをかけるとは思いませんでした。
石原の外角一辺倒リードは04年ぐらいから目に付きますが、広島投手陣が「ボールが速く、制球難」という陣容が続いている近年ですので内角を攻めようにも勝負所で危険と思うのが性であり責められない部分もあります。フロントにはもう少し青木高のような技巧派投手を増やしてもらいたいものです。
谷繁の肩は強いだけでなく、盗塁刺の際はセカンドの右下にピタリ正確に投げてくる。矢野もしかり、大ベテランの域でも一向に衰えない秘密が解る気がします。

野球は観に行けても更新の暇が無い

新居(というか寮なのだが)にネットが繋がるまでは中々不便である。


>ジャックさん

この度セリーグも開幕しましたが、2戦して中日が抜け出した格好となりましたね。中村紀がかなり活躍していましたが(笑)
不安視されたローズ・ラロッカの当たりぶりが凄まじいオリックス、中軸以外はロッテ同様日替わり気味ですが機能している打線。今のまま続くとは思えませんが、意識改革の成果は出ているのではないでしょうか。
その青山以外は勝てていない楽天、フェルナンデスの件もそうですが田中の無残なKOに岩隈が登板回避など悪い事が止まらないような…先発した松崎がリリーフに回ったり川岸が緊急先発に回る、1割も打てない山崎武が4番とまさにギリギリの戦いが続いており不安ですね。
金村は得意のオリックス戦でも敗北…今季は勝てるのだろうか(ぇ

お偉いさん方もそうですが、「巨人が強くなければ野球が面白くない」という事を頑なに信じている有識者の方々にも疑問符が付きます。埼玉ではラジオで文化放送という局をやっているのですが、この中継が本当に面白い(先日初めて聴いた)。西武贔屓がベースですが相手チームや他球団の情報・応援も充実しており、ラジオを聴くだけで試合の様子が鮮明に脳裏に浮かんで来る。これを聴いて贔屓チームとかどうでもいい事だなと改めて思わされました。

何処となく拷問のようなカードだったが

ソフトバンク戦を1勝1敗で切り抜けたオリックス。
僕は05年にも最下位濃厚と予想していたが見事に裏切られた。再現はなるか。


>トマスさん

爆発した翌日和田にあっさりとかわされたオリックス打線、不安定なですがそこが面白い所でもありますね。
(観戦段階では登録選手を知らなかった)小倉でなくて牧野が出て来た時は一瞬何故?と思いもしましたが、無事に中抑えを果たして何よりです。今季は松本・川岸しかり随分と旧オリックス・近鉄以外の移籍選手が幅を利かせている気がします。

0−0の千葉マリンは、両軍併せて12イニングで13安打だけという貧打にも拘らず両チームから猛打賞が1人ずつ現れたのが興味深かったです。サブローがこのまましっかりセンターを固めればロッテもかなりのペナントとなるでしょう。

隙間から入り込む雨冷えの冷気

東京・池袋経由でグッドウィルまで行ったが、果たしてこれ以外の方法は無いのだろうか。
これがよく耳にする「アクセスの悪さ」というやつか。
それにしても寒かった、マジで。


>ジャックさん

先日いきなり嫌なニュースを喰らった感のある西武でしたが、ファンの入りは上々で何よりでした。やはり純粋なファンは現場と舞台裏での出来事の区別が出来ていたという事が地味に嬉しかったです(どうでもいい)

先日の代表者会議での出来事ですが、巨人よりも根来コミッショナー(代行)の場当たり的な言動が印象に残っています。コミッショナーに権限を与えすぎても上手くいくとは思えませんが、80年前後に在任していた下田武三氏のようなリーダーシップのある存在が羨ましく思ってしまう今日この頃です。少なくとも「一部球団(ぶっちゃけ巨人)とくっついていない」人物に付いてもらいたいものです。

センバツ開幕、まさに球春

街角のテレビでタイムリー打たれた佐藤だけ確認できた。


>ジャックさん

「野球小僧」4月号にコリンズのインタビューが載っていましたが、2塁打が欲しいなどといった趣旨のコメントがありました。まあ長距離打者が居ないチーム事情(居てもポンコツ)だけに、中距離の意識を持てという事なのでしょう。本塁打云々はおかしいですが、オープン戦でも長打を見せた由田・岡田の成長待ちで…という事で無理やり納得しています(逝け)。

清貧球団・広島ですら二岡を獲ろうとした際そういう噂が立っている程ですからね。唾付けや札束構成逆転劇などといったマネーゲームは昔の自由競争時代からそうでしたが、あの時は優秀な人材が少なかった。よって天才選手が現れればどんな手でも使って…という風になっていましたが現代では同じように獲得しても、本人の取り組み次第では全く戦力にならないケースも多い。前時代的ですね。
選手会側はこれを機に希望枠撤廃せよと紛糾していますが、どうしても臭いものに蓋をするように「ウェーバー制導入により過去の裏金は皆無かった事にしよう」という思想が見え隠れしているのではないか、と思ってしまうのがなんとも。膿を出そうと思うなら、選手会に属する現役選手達から進んで告白するのが筋ではないでしょうか。最もこれをやったら一気に野球人気は暴落するでしょうが。(見て見ぬフリをしてきたツケですね)


>ドナドナさん

クローザーがしっかりしているチームは確かに地力があります。しかし分業制が進んでも先発・セットアッパーに人を得ないチームはやはり苦しいと思います。巨人はというと、手段を選ばず獲得した選手を手薄なポジションにはめ込み、後は自分で何とかしろ、というような投手スタッフですから、先発→中継→抑えという一本のラインが見えてこない。久保も林も野間口も真田も、リリーフの際は「豊田にバトンを繋ごう」という意思が見えない。
豊田も昨年は前半好調で中盤以降につれて調子を落としましたが、それ以前に先発がゲームを作れない・リリーフが失点する、といった試合が続くにつれて調整登板の機会も失い…というシーズンでした。年齢的な面もあり盛り返すのは苦しく、仮に盛り返しても3年先も安泰…という訳にはいきません。だから西村や福田辺りを新しくクローザーとして成長させて欲しいと願っています。

「焼肉おごれ」などと思ってているようでは成長しない

マスゴミの手にかかれば 松井秀>イチロー となるのだから不思議だ(どうでもいい)


>ジャックさん

落合は「1980年を境に選手の野球への取り組みが変わっていった」とも言ってましたね。一流になれても超一流にはなれない、と危惧されている現在の選手ですが、一昔前は中心選手はフル出場・エースはフル回転が当たり前という時代でしたから人々も現代の「分業制・役割分担」という流れを受け入れられないという側面もあるのでしょう。(僕も4〜5年ぐらい前まではそうでした)特にメディアの選手の取り上げ方を見ているとそんな感じがします。「思い出は大切に」という精神は確かに大切ですが、それで進化を止めてしまっては何もならない。そこら辺の両者のバランスを考える時かもしれません。
スカウトの注目の的となっている中田ですが、あれだけ投打の才能が素晴らしいと逆にどっちの道を進めばいいか解りかねてしまいます。本人は投手志望な今の所ですが、球団側が野手で、という事になったらどう折り合いをつけるのか。鬼才選手でもそういった壁が常に存在する辺り本当に野球は面白いと思いますが。

過去の登板内容はあまり芳しくなかったダルビッシュ、土曜は素晴らしかったですね。ムラの多さが気掛かりですが松坂にしても4年目まではそんな感じでしたから今後の成長曲線に期待して良いのではないでしょうか。

個人的にはパ=岩崎、セ=金刃 と予想>新人王

昨年の梵には賛否両論が挙がったものの、
守備面での貢献度からすれば妥当でありましょう。(今更過ぎ)


>ジャックさん

有難う御座います。僕もかなり不真面目な学生生活を送っており、こうして回り道をする羽目になっていました。

田中の存在もあり、新人選手の頑張りが何かと注目されるこの時期。パは絶対新人王といわれていた大隣が出遅れており混沌とした状況ですね。東北福祉大の栄光を食い止め日米大学野球で快投と大学4年時は脂が乗っていた岸、プロの壁を打ち破らんと奮闘している現在ですが、この開幕前の経験がシーズンで生きれば新人王は目の前でしょうね。
巨人フロントのドラフト案についてはまあ機会があれば取り上げます。僕としても納得出来ないものだったので…

リリーフタイプに集中する新外国人

育成枠2人も含めて総勢5人、期待したい反面不安も大きい。
昨年のガルバのような「安い選手」を大量獲得して補おうという作戦は頷けるが…


>ジャックさん

浪人といえばヤクルト・城石ですね…という冗談はさておいて。
僕はこの度一般企業に就く訳ですが、年齢は数えで25とかなり遅いです(一場と同じ)。プロ野球団と同じく一般企業も即戦力の人材を求めているらしいので、高レベルを目指すためなら決して回り道では無いと思いますので、頑張って下さい。

平井と岡本。防御率は平井の方がかなり上ですが、無失点に抑えた試合という観点では岡本の方が上、という逆転現象が昨年は興味深かったです。平井の先発は03年途中からでしたよね。あの時はリリーフで助走をつけたという事で勢いをもってして好成績が出ましたが、翌年2年目のジンクスになるというのが未成熟という感じがしました。
6番手の先発は吉見だと思ってましたが、落合の構想通り長峰・佐藤亮のどちらかになりそうですね。

昨年のルーキーを追い抜かんとばかりの今年のルーキー

どこが高校生の外れ年だったんだよ…>各球団スカウト


>ジャックさん

増渕は2年目に出てくれば良いなと予想していましたが、ここに来て急ピッチみたいですね。ストレートは言わずもなが、スリークォーターという事で決め球シンカーも素晴らしいらしい。比較的長いイニングが目立つので先発を目指しているのでしょうが、僕もクローザーに向いていると思っています。

落合監督の下、ここ最近の中日は非常にいいチームに変わったなという印象を受けています。これまでは地元だ生え抜きだという精神にヘンに捉われていたり、それに過敏になった星野がFAやトレード中心のチームにしたりであまり好印象を抱いていなかっただけに、「チャンスは与えるが、結果を残せなかったら容赦無く切る」という落合の精神は共感できるものがあります。

yahooで「星野 わしが育てた」で検索すると凄い事に(どうでもいい)

こんなネタが生まれるのは笑いたいけど笑えない…
つうかジェフにまで「私が育てた」なんて言っていいのかよ


>ジャックさん

星野仙一→欲しいの銭一 とはよく言ったものです(逝け) 僕もかなりの落合信者であります

僕は星野を一発勝負向きの監督と思っていますので、五輪を勝とうという意識で挑むのならば適した選択でしょう。しかし今はWBCが行われる時代であり、そもそも無理して勝とうとしなくていいのではという考えがどうしても離れないです。
メディアはやはり国民的スターと呼ばれるON(とくにN)の存在が忘れられないのでしょう。実力も凄いが、パフォーマンス性や記者への対応といった要素もほぼ完璧。しかし今はそれが両立できる選手が現れないので、メディア受けする選手に注目が偏っているのだと思います。
成績もそうですが、走塁・守備など一つ一つのプレーに一生懸命な選手を選んで欲しい。前回のWBCは「全力疾走の勝利」と言ってもいいぐらいイチローや川崎といった俊足選手が機能していましたから。故障がちな松中でさえも全力疾走します。だから五輪首脳陣も視察の際はそういった事に目を向けて欲しいのですがね…

calendar
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      
<< March 2024 >>
sponsored links
selected entries
categories
archives
links
profile
search this site.
others
mobile
qrcode
powered
無料ブログ作成サービス JUGEM